ヨガマット選びの参考に♫
- AYANO
- 2019年12月31日
- 読了時間: 2分
更新日:2020年1月9日
おすすめのヨガマットついてたまにご質問いただくので、こちらの記事をご紹介いたします!
以前にヨガ関連企業に勤めていたのですが、その企業が運営している東京ヨガウェア2.0という通販サイトの記事です❣️
特に回し者ではないのですが、働いていたということもありおすすめできる情報です✨
ヨガマットの選び方
この記事の中でも、
「ビギナーのかたにおすすめ」の中にある
・スリア|HDエコマットプラス(4ミリまたは6ミリ)
・プラナ|エコヨガマット (5ミリ)
・マンドゥカ|beginヨガマット(5ミリ)
・チャコット|アドエルムマット(6ミリ)
・イージーヨガ|エコダブルフェイスヨガマット -Light PLUS-(5ミリ)
このあたりが特におすすめです。
WAKABA YOGAのレッスンは寝る体制も多いので、厚み的には最低でも4ミリ以上はあると心地よいと思います。
・4ミリ以上
・持ち運びに適した軽いもの
・ある程度滑りにくい
・自然に優しい素材
この4つをクリアしているのが上にあげたマットです。
ブランドごとに、取り扱いの店舗が都内または神奈川県内にある場合もあるので、気になるマットを実際に見たいときには、「ブランド名(スリアなど) 店舗」というように調べてみてください。
※商品があるか事前に在庫を確認したほうがいいかもです!
東京ヨガウェアは会員登録すると500ポイントもらえるそうなので、送料分は割引になります。
あと、東京ヨガウェア2.0では取り扱ってないもので、DANSKINというショップのマットも気になってます。
横浜だとそごうなどの百貨店にもお店が入ってました。
・TWO COLOR YOGA MAT 5ミリ
・プリントヨガマット 4ミリ
・ヨガマット 4ミリ
マットの厚みは、実際に丸めたときにどのくらいの大きさになるのか、持ち運ぶときに問題ないか、という観点も大事だと思います。
持ち運びに問題がないようなら、ちょっと厚みがあるものが個人的にはおすすめです。
あとはデザインの好みで選ぶのもいいですよね💓
ご参考になれば🌱
Comments